インターネットを安全に使用できていますか?
インターネットを安全に使用しないと、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
<インターネットを安全に使用するためのポイント>
◆ウイルス対策を行う
ウイルスに感染してしまうと、さまざまなパソコントラブルが発生します。
こういったことを防ぐためにも、セキュリティソフトをインストールするなどして、しっかりとウイルス対策を行うことが重要です。企業様には、UTMというセキュリティソフトをおすすめします。
また、怪しいサイトへのアクセスは避けましょう。
◆パスワードを強力なものにする
「すべてのサイトで同じパスワードを使っている」「簡単なパスワードにしている」
大変危険です!パスワードを盗もうとしている攻撃者は、あの手この手を使ってサイトへのログインをしようとします。
ひとつパスワードが知られてしまったら、登録しているすべてのサイトが乗っ取られるかもしれません。
そのような被害を防ぐために、「パスワードを8文字以上にする」「大文字小文字数字を使用する」など、簡単にログインされないパスワードを作ることが重要です。
◆二段階認証を行う
最近は、さまざまなサイトで二段階認証が行われています。
二段階認証とは、サイトにログインする際に2種類の認証をしないとログインできないという、セキュリティを強化させるためのものです。
◆情報を発信するときはよく考えてから!
SNSなどで情報を発信するときは、「情報に間違いがないか」と一度立ち止まってから投稿する必要があります。
これは、受け取るときも同様です。すべての情報を鵜呑みにせず、自分で考えることが重要です。
いかがでしょうか?
パソコンのお困りごとの際は、是非当店までお問合せお待ちしております♪