フォーマットとは、
HDDをはじめ各種記憶媒体を、工場出荷時の状態に戻すことを指します。
【原因】
●システムファイルの破損
フォーマットを要求される原因の多くは、パソコン側でシステムファイルが認識できなくなっていることが原因です。
そのまま通電を続けていると、HDDは故障してしまいデータへのアクセスが出来なくなる恐れがあるので注意が必要です。
●パソコンの故障や誤作動
パソコン本体の故障や誤作動が原因の場合もあります。
一時的な誤作動の場合は、再起動によって解決できる可能性があります。
【対処法】
●データが必要ない場合
「フォーマットする必要があります」とエラーが表示された際、保存しているデータが必要ない場合は、フォーマットをしても問題ないです。
フォーマットを行えば、システムファイルが正しく認識できるようになるため、元のように使用できる可能性が高いです。
●データが必要な場合
保存しているデータが必要な場合は、フォーマットを行ってはいけません。
フォーマットを行えば、保存しているデータが見ることができなくなってしまいます。
フォーマットしてしまっても、データの救出ができる可能性もありますが、データが破損している恐れがあります。
エラーが表示されても、「キャンセル」を押しましょう。