●暗号化されていないWi-Fiを使用しない
フリーWi-Fiには、暗号化されていないもの/されていないものがあります。
暗号化されていない(鍵マークがついていない)Wi-Fiを使用すると、悪意のある第三者からの被害に遭うこともあります。
暗号化は、不特定多数が利用できないため、安全性が高いです。
●ログインや個人情報の入力が必要なサイトへのアクセスを避ける
ログインがや個人情報の入力が必要なページにアクセスしてしまうと、悪意のある第三者に、l個人情報が盗まれて悪用される危険があります。
●クレジットカード情報の入力を避ける
フリーWi-Fiの利用時に、クレジットカード情報を入力してしまうと、クレジットカード情報が盗まれ、不正利用をされてしまう危険性があります。
●提供元が不明のWi-Fiへの接続を避ける
悪意のあるWi-Fiの提供者が、フリーWi-Fiを設置して利用者の情報を盗もうとしているケースもあります。
飲食店・ホテル・空港などでも、安全なWi-Fiを装っている場合もあるので、接続するときは注意が必要です。
●Wi-Fiの自動接続をOFFにする
Wi-Fiの自動接続をONにしている場合は、自動接続をOFFにしてください。
自動接続をONにしていると、気付かないうちに提供者不明のWi-Fiにアクセスしてしまう危険があります。
いかがでしょうか?
フリーWi-Fiに接続するときは、上記のことを注意してみてください😊